10系客車
マイクロエースとカトーの完成品
現在、マイクロはセットのみ、カトーは単品のみの販売
キットはGMその他から出ています
マイクロとカトーのナハ11
マイクロとカトーのナハフ11
マイクロのナロ10とカトーのスロ62
カトーのオハネ12とオロネ10
カトーのスハネ16とオハネフ12
マイクロのオハネ17とナハネフ11
マイクロの団体観光用オハネ17とナハネフ11
カトーのオユ10とオシ17
上がマイクロで、下がカトー
どちらも、なかなか良く出来ています
台車の転がりはさすがにカトーが良いです
完成品で10系の茶はマイクロのみですので選択肢が無いです
しかもセットのみ、流通在庫も少ない上に動力車がもれなく付いてくるという三重苦・・・
そこでおきらく工作
カトーのオロネ10を分解、IPA漬け(茶に等級帯仕様を計画)
オシ17も茶に出来そう(素直にマイクロの彗星を買った方が・・・)
IPA漬け、一日でかなりきれいに落ちました
古いキハ20は数ヶ月浸かりっぱなしですが、頑固です・・・
カトー製塗装変更のオロネとオシ、元が良いのでなかなかの仕上がり
インレタをどこからか持ってこないと(等級帯もシールかインレタでおきらく仕様)
GMの客車セットに附属のステッカーを使用
客車より等級シールが短い??(サボのところで切り接ぎ)
上はマイクロのナロ(微妙に色が違う)
こちらはGMのキット
GM製の郵便車の明かり取り窓、抜けてないので裏から削りすぎに気をつけながらリューターで削ってみた
ビット形状は円錐が良さそうです
裏から半分以上削ると窓が紙のようにへろへろ状態、表からピンセットなどでつつくと簡単に穴が開きます
作りかけで放置のGMの郵便車、明かり窓の穴開け(これはモールドが浅く簡単には行きませんでした)
Hゴムは塗る自信が無いのでプラの地を出して表現しました
ちなみにドアサッシはシルバーの筆塗りでミミズ状態・・・
カトーのオユ10完成品(冷房)と並べてみました
インレタを貼れば完成
もどる