2120(B6)


河合商会製 真鍮製キット

金属製のキット、下回りはプラ製完成品と同じ物が入っています

組立説明書、簡単に出来そうです

上回りパーツ(コレで全部)

下回りのダイキャストブロックがバラバラに・・・(ネジを外すと5分割ぐらいになっちゃいます)
ボディの裏の出っ張りをリューターで削り下回りをはめる

シャコタン加減がなかなかイイ(とりあえず無動力のトレーラー仕様)

真鍮のブロック(煙室部分)が大きいのでハンダが回りにくかった

プラ製と並べてみる(ごちゃごちゃ仕様とさっぱり仕様)
ツヤ有りで塗装を予定(完成品は黒じゃなかったような?)

下回りは、プラ製未完成用を拝借、絶縁用のテープを巻いて合体
インレタの車番が附属


1号機関車(アリイ)の塗り替えついでに塗装変更
実物写真を見たこと無いのでテキトーです


kitcheN製の嵩上げキャブ エッチングパーツ

モールドを削って張るだけ、サイドタンクの曲げに気を付ければ他は簡単おきらくに出来ます

ノーマルとの比較

カプラーはカトーのナックルが無改造で入りました

北海道三美運輸のB6-1号機がパイピングなど面白いので似せてみました

サンドドームとライトの追加、ステップに穴開け

ワールド工芸のタービン発電器は入手できなかったので、エコーの細密パイプでそれらしく作ってみました
排気管のマフラー?も細密パイプ製

アルナインのおまけパーツにちょうど良いナンバープレートが有り、一応完成


フジモデルの古典客車キット、アリイの一号機関車の客車増結用

上等車・下等車・荷物車のセット(完成車はアリイ製)
ほとんど資料を持っていませんので妻板やベンチレーターはあやしいです
おまけに説明書もよく見ないでのおきらく工作(屋根に手すり・・・間違いです)

下回りはアリイの客車用(下)を使いました、河合の貨車(中)が指定ですが形態がいまいち

長さを詰めて取付

簡単そうに思いましたが、ボディは芋付けですので結構手間取り、細かいパーツもあり思ったより時間が掛かりました・・・

あまったボディはIPAで塗装剥離後、違う色に変更予定

塗装(後ろはマイクロ製)

シャーシーの短縮、窓セル入れ、合体用のプラ板取付

完成(インレタは自作するしかないかな)


完成画像


もどる
inserted by FC2 system