DD21(ワールド工芸)


へんてこ好き(で除雪車好き)な私はつい手が出ちゃいました

おなじみワールド工芸のDD21ラッセルヘッド付

取り説を見ると動力部がややこしそう・・・

今回はバーナー2号(手前)で組んでみます
小さくてじゃまにならず、火力も強すぎずにNゲージにちょうど良い

デッキの組立から始めましたが、しょっぱなから、ミスってます(ステップも一緒に組み込まないと後からは入りません)

組みやすくここまですぐに出来ました

ラッセルヘッドですが、後になって又やらかしてるのに気が付くんですが、まだパタパタさせて遊んでいます

下回りです

動力、塗装をしないとギヤを組み込めませんので後回し

床下機器

で、実物写真を見て、ウイングが外に畳んでありミスに気が付きました(ヒンジを外側に曲げ直さないと)
ウイングの手すりも張り合わせる前に付けないと、やっかいなことに・・・なってます

ライトの取付(マルタイ用に10個ばかり欲しい)

DD13と並べてみました(一緒に塗装を計画してます)
ラッセルヘッドに付くカプラーは実物同様、脱着可能です(今はフタしてます)
ウイングはまだ付けていません


ライトのヒサシを真鍮パイプから作りましたが、ハンダでの取付に手こずり、片側は瞬間接着剤で済ましちゃいました

間違えたウイングを取付
実物画像が2〜3枚しか見つからず詳細はわかりませんが、手すりを追加しました(見にくいですが)

動力部の塗装、仕掛品の貨車などもついでに塗装

動力組立、絶縁ワッシャーはグレーの方です(もう少し解りやすい取り説だと良いんですが・・・)

テールランプの追加(すこしオーバースケール・・・)

ラッセル部は本体のツメに引っかけるようになっていますが、こちら側はツメがむき出し状態

で、プラ板でカバーを追加

ギアのクリアランスが少しきついのでプラ板で調整(ついでにシャーシーを絶縁にしました)
モーターのはまりをキッチリすればイイかも知れない(と加工後に気が付く)
次に作るときは完璧かも(実機が1台なので何台もあっても・・・)

デッキと台車が干渉するので余計な出っ張り(○印)を削除
車高が多少上がりギリギリだったウイング部のクリアランスも余裕が出て
快調に走るようになりました(直線だけですが)
2月末のクラブの走行会に間に合わせたいなーと思っていますが塗装が問題

デッキ手すりは強度重視で先付けしました(エッチング抜きなので、少し丸めました)
ステップを追加しましたが形態は怪しいです

キャブのエッジは気持ち丸くなっているようですのでヤスリ加工(ライトがじゃまなので外しちゃいました)

はさむ工具

ギザギザを削って、バネを弱くしてあります

塗装開始!プライマー・サフの後、ライン用の白から
塗装中に落下、やっちまいました(エッジを丸めたため強度的に弱くなっていました)

マスキング後に、ねずみ1号・朱4号(ともにGM)の吹き付け

何とかうまくいきました

手すりの取付、瞬間接着剤は梱包用の紙テープに出すと具合がいいです
白のラインが少し太い気が・・・

下回りと合体

ラッセルヘッドを中心に手を加えましたが、何とかうまくできたと思います


もどる 表紙
inserted by FC2 system