小型車両・ジャンク再生など


ワールド工芸の上田丸子電鉄 EB4111

パンタまで付いたトータルキットです(あとはデカールぐらいか)
無動力ですので簡単に作れました(接着剤でも作れそうです)

AB10と比べても小さいです

ジャンパー栓とボンネット上の手すりを追加

屋根の塗装(鉄コレもついでに塗り替えてみました)


ワールド工芸の、銚子デキ3キット

客車が動力になっています


キワ90(ボディのみ)ジャンク品

カトーのポケットライン用動力をジャンクボディのキワ90に
そのままかぶせるにはホイルベースなど問題が・・・

モーターと車輪だけを使い、何とか収まったが、集電を何とかしないと・・・
実物は知りませんが、なかなかカワイイ

集電ブラシをつけ通電してみると、車軸が絶縁されていないためショート・・・
左右の台車を絶縁して何とか走るようになったんですが
ウォームギアを反対に取り付けたためか?(軸間を伸ばすため)他の車両とは反対に走り出す・・・配線をたすきにするか
↑間違いです、モーターを半回転させればイイだけでした、が接着してしまった・・・

こちらはお手軽にカトー製動力そのまま、スローから快調に走ります


キハニ5000のジャンク購入、取りあえず分解

屋根を塗り替えて等級帯をGM東急のシールで
帯は浮いちゃいましたので、塗装かデカールのほうがイイみたいです

手前が最近、鉄道ぼろ市で購入のジャンクボディ、チビ客車用動力用の下回りを加工取付(純正品は専用動力だったと思います)
屋根は無いので初期品を外そうと思い購入しましたが、もったいないのでプラ板で作ってみようかな?
奥は以前購入品、保護棒付の窓が塞がれて表現されていますので初期のものだと思います

で、プラ板で屋根を作りました(1ミリ板3枚重ね)
窓セルと保護棒を取付

だいたい完成(おでこのラッパ?を何とかしないと)


アルナインのフリーBB凸電キット 1980円
とても簡単に出来るそうです、蓄電池仕様で作ろうかな

曲げたりはさんだりで出来ました(接着不要)
ワールドのBタンクと比べてみました

ナンバープレート、B6用にちょうど良いの発見

アルナインの凸電ついでに、ワールド工芸のAB10も組立

おなじみの動力、KDカプラー取付

AB10上回りをぶどう1号で塗装

今回プライマーに「マルチプライマー」を使用
食い付きや塗料とのマッチも良いようです

ついでにマイクロエース製の客車も塗り替え

ボギーの古典客車(マイクロエース製)と比べると暗めです

完成、動力・集電もまずまずの調子です
ラビットスタートはどうしようも無いですが・・・


もどる
inserted by FC2 system